会社紹介

Our purpose

信頼できる1番のパートナーとして、共に未来を創る

Creating the future together as the most trusted parter

社名の由来であるUno(スペイン語で"1")には、顧客から最も信頼されるパートナーでありたいとの
思いが込められています。

Our mission

顧客にとって1番の価値を提供する

Delivering the highest value to the client

それぞれの顧客が置かれた状況によって求める価値は異なります。我々は顧客に時に寄り添い、時に伴走し、
時に先導することで顧客が求める1番の価値を提供します。

Our value

誠 実Integrity
顧客の利益を優先し誠実に行動します
専門性Expertise
プロフェッショナルとして自己研鑽を重ね専門性の向上に努めます
革 新Innovation
変化を恐れず常に挑戦し続けます
会社名 Uno Advisory株式会社
事業内容 会計及び財務に関するコンサルティング業務
経営コンサルティング業務
上記に附帯する又は関連する一切の事業
代表者 公認会計士 森谷 卓矢
公認会計士 有田 真喜
住所 〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目11−4 FPGリンクス神南 5階
森谷 卓矢

森谷 卓矢Takuya Moritani

学歴・資格

千葉大学 法経学部 経済学科 卒業
公認会計士

経歴

大学卒業後、2014年に有限責任あずさ監査法人へ入所し、主に大手建設業、バス事業、大手金融持株会社およびその子会社に対する会計監査、内部統制監査業務や独立行政法人および公益財団法人といったパブリックセクターに対する会計監査に従事。
その後、同グループである株式会社KPMG FASにて、主に国内の上場企業およびベンチャー企業を対象とする多数の財務デューデリジェンス業務、取引ストラクチャーの検討および統合支援(PMI)アドバイザリー業務等を幅広く提供(取引規模数億円~数千億円超)。
2025年に共同経営者として当社を創業。

主な業務実績

財務デューデリジェンス
  • 国内外の大手PEファンドの買収支援
  • 国内大手商社の買収支援(カーブアウト支援含む)およびマイノリティ出資支援
  • 国内大手住宅メーカー子会社に対するカーブアウト財務諸表作成支援及び売却支援
  • ベンチャー企業に対するマイノリティ出資支援(ラウンドファイナンス等)
  • その他多様な業種に対する財務デューデリジェンス業務を提供
    (ゴルフ事業、会計システムサービス業、保育園事業、風力開発事業、林業、コンクリート建材業、DX人材育成事業など)
その他
  • 上場企業に対するテクニカル上場支援
  • 上場企業子会社に対するIPO支援
  • 大手不動産会社による子会社再編時の取引ストラクチャー検討支援
  • 財務デューデリジェンスを行った対象会社への統合支援
    (PMI、事業計画策定、財務モデリング支援) など

SCROLL

有田 真喜

有田 真喜Naoki Arita

学歴・資格

早稲田大学 商学部 卒業
公認会計士

経歴

国内金融機関における融資審査・債権管理業務を経て2016年に有限責任あずさ監査法人へ入所し、主に大手金融持株会社、運輸業、不動産業、医療業等に対する会計監査、内部統制監査業務に従事。
その後デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社および株式会社KPMG FASにて、主に国内外の金融業およびベンチャー企業(フィンテック企業を含む)を対象とする多数の財務デューデリジェンス業務、取引ストラクチャーの検討および株式価値評価業務等を現場責任者として幅広く提供(取引規模数億円~1兆円超)。
またデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社在籍時には同グループのM&A推進部署を兼務しプリンシパル投資も経験。
2025年に共同経営者として当社を創業。

主な業務実績

財務デューデリジェンス
  • 国内外の金融業(銀行、保険、証券、ノンバンク、リース、決済事業等)の買収支援
    (カーブアウト支援含む)およびマイノリティ出資支援
  • ベンチャー企業に対するマイノリティ出資支援(ラウンドファイナンス等)
  • その他多様な業種に対する財務デューデリジェンス業務を提供
    (資産運用助言業、介護事業、不動産業、電力関連事業、ポイント事業、旅行業、保険代理店、駆けつけサービス、ソーシャルメディア、メタバース、シェアリングサービスなど)
株式価値評価業務
  • ベンチャー企業に対する少額出資時におけるバリュエーション
  • 国内通信会社の子会社に係る減損テスト
  • 国内コングロマリット企業再編におけるTOB実施時のフェアネスオピニオン など
その他
  • 地方銀行による子会社再編時の取引ストラクチャー検討支援
  • 大手リース会社における企業結合会計等に関する社内研修講師 など

SCROLL